tsuyojijiの「ガン日和」

胃がん発見からおよそ1年になります。これまでの経過や日々の様子を書き連ねます。

肝臓転移は、杞憂。「イリノテカン」による治療スタート。

 前回のブログで、多くの皆さんに必要以上の心配をかけてしまったようです。すみません。おそらく、皆さんも私と同じように「肝臓への転移」というのがショックだったのかと思います。

 私としては、「あきらめないよ」ということを強調したつもりだったのですが、私の想像以上に深刻に伝わってしまったようで、申し訳ありません。

 

 昨日、がんセンターへ行ってきました。その結果は後にして、まずはそこで先生から言われた「肝臓への転移」のことをお話しておきます。CTの画像を見ていて、先生が肝臓のことには触れないので、自分から「肝臓への転移が気になっているのですが」と聞きました。先生の回答は、「確かにあるかもしれませんが、現段階では全然問題にする必要ありません。胃がんの大きさと比べてください。胃がんの大きさの何百分の一の大きさですから、まずは、胃がんのことを考えましょう」とのことでした。言われてみれば確かにそうなんです。ただ、それだけ胃がんが大きいということではありますが。ということで、当面は、肝臓のことは忘れることにしました。皆さんもご安心ください。

 ちなみに、胃がんの大きさは、胃の全容積のおそらく9割くらいを占めていて、食べ物がよく通過しますね、というくらいの大きさになっています。ただ、この大きさは、昨年初めてガンが見つかった頃と、それほど変わっていません。そのころは、8割程度の占有率だったのが、8カ月でそこまで成長してきたということなんでしょうね。どうりで、最近、食べるたびにつかえたりもたれたりするわけでした。

 さて、ここからが本題です。結局、今後当面使う薬は「イリノテカン」という従来からある抗がん剤を使ってみることになりました。これは、群大でも治療できる薬なのですが、先生の話で、細かくチェックしながら必要に応じて、これまでの薬も含めた薬の選択をすることや、研究中の薬が使える可能性も探ってくれるということなども含めて、今後の治療の幅の広さから、当面がんセンター東病院で治療を受けることにしました。今度使う薬は、2週間に一度通って、日帰りで点滴を打って帰るというもので、副作用の出方がまだわかならない不安はありますが、いろいろな可能性を求めて、柏まで通おうと思っています。

 と、ここまで読んで、「え、食べられないんじゃないの」とか、「柏まで行くの、大変なんじゃないの」と心配する人もいるかと思いますが、どうぞご心配なく。食べるのにゆっくりかむので時間はかかりますが、お蕎麦屋さんに行っても、パスタ屋さんに行っても、ほぼ一人前をしっかり食べられています。また、柏まで車なら、1時間半程度、電車なら2回乗り換えで2時間ちょっと。ほとんど体への負担なく行ってこられます。

 一つ、このブログを読んでくださる方々(主に教え子たちですが)にお願いです。今後、私がここに書くことについて、あまり心配しないでください。もちろん、心配してくれる気持ちはとてもありがたいと思います。しかし、ここに書くのは、皆さんに心配してもらいたいから書くのではなく、自分の気持ちを冷静にとらえて気持ちを整理したり、自分の気持ちを奮い立たせたりというのが一番大きな理由です。そして、自分の体験を若い皆さんに伝えておきたいという気持ちも大きな理由の一つです。

 だから、できる限りストレートに自分の気持ちも吐露したいと思っています。このブログを読んで、必要以上に心配されるようだと、今後、病気の状況やそれにかかわる自分の気持ちを、正直に書けなくなり、そもそもこのブログを書いている意味がなくなってしまいます。皆さんの心配してくれる厚意を、踏みにじるような言い方になってしまったかもしれませんが、私のこのブログに込める思いを受け止めていただければと思います。